表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(5件中 1~5件を表示) 1
-
眼鏡橋 轟橋 [ やっぱり太陽のNO天気ブログ ]
ここは、熊本県天草市河浦町今田地区の今村明治・大正時代に炭鉱が盛況だった時代に、朝日炭鉱として栄えた地です。この石工の眼鏡橋、轟橋は、益田から今村を通り、板野河内・福連木に抜ける県道沿いにあります。旧道の通常使っている橋...続きを読む
日時: 2013-01-24 22:24:22
-
熊本県天草の橋(市ノ瀬橋) [ ツルちゃんのきまぐれ日記 ]
天草市(旧:本渡市)本町大字下河内地区の県道47号線側にあります。本渡市街地から行くと県道の左に「毛利内科」という大きな病院があります。その手前(約50m程度)の川に架かっています。今も生活道路の橋として現役で使用されて...続きを読む
日時: 2012-12-13 19:58:55
-
熊本県天草の橋(祗園橋) [ ツルちゃんのきまぐれ日記 ]
全国的にもめずらしい多脚式アーチ型石橋(祗園橋)祇園神社(八坂神社)のまえにあるので(祗園橋)と言われており 国指定重要文化財なってます。道路部分はびっしり石坂が敷いてある(45脚の角柱によって支えられている)祇...続きを読む
日時: 2012-12-13 19:58:34
-
熊本県天草の橋瀬戸大橋 [ ツルちゃんのきまぐれ日記 ]
、天草瀬戸大橋(あまくさせどおおはし)は、熊本県天草市にある本渡瀬戸に、架かるループ橋です今後に対しての構想交通渋滞の緩和のため、熊本県天草市などは「2天草瀬戸大橋」構想を立て、調査を行っているそうです。天草の中心本渡町...続きを読む
日時: 2012-12-13 19:57:54
-
熊本県天草の橋本渡 瀬戸歩道橋 (赤橋) [ ツルちゃんのきまぐれ日記 ]
私が住んでいる、亀場町は、天草の上と下とを結ぶループ式の瀬戸大橋が象徴されて、天草の中心本渡町の表玄関です。「牛深三度ゆきゃ、三度ハダカ、戻りゃ、本渡瀬戸カチわたり」と牛深ハイヤ節に、歌われた通り、大正12年ごろまで、通行...続きを読む
日時: 2012-12-13 19:57:26
(5件中 1~5件を表示) 1